今回はディーラー車に試乗できる機会を頂いたためレビューを記事にした。
車両はBYD SEAL
私はこれまで電気自動車には全く興味がなかった。
BYDと聞いて下着メーカーと勘違いするくらい無関心だった。
そんな私がなぜSEALなのか?
SNSで「土屋圭市」氏が高い評価をしている動画を見たのがきっかけだった。
土屋氏といえば多くの実績を残しているレーシングドライバー。
その彼が褒めるEVはどんなクルマなのか?
実際に目で見て、触れて、あわよくば乗ってみたい。
そう思った私は早速ディーラー(BYD横浜中央店)へ来店予約。
幸い試乗できる車両があるとのことで今回の試乗に至る。

BYD AUTO 横浜中央 | BYD公式販売店 | Japan, 神奈川県横浜市中区長者町1丁目14
結論
「…ありかもBYD」
自分自身でも意外なのだが率直にそう思った。
理由は2つある。
①クルマの完成度が高い

これが予想を大きく超えてきた。
手に触れて分かる内装の質感が非常に良い。
走りは同じDセグメントの欧州車に近い印象だ。
②EVのある生活がイメージできたこと

私がこのクルマで想定している主な使い方は通勤。
往復30km程度であれば週に1度の充電で済むことが分かった。
充電は1クール30分で約20%充電される。
私の住まいは集合住宅なのでどうしても充電のことが気になっていた。
これなら週末にいつも行くショッピングセンターの買い物ついでに充電が可能。
こういった「ながら」時間を活用できる点も魅力だ。
詳細
外装
洗練されたデザイン。
奇抜すぎず地味すぎず全体的にキレイにまとまっている印象を受ける。

SEAL=アザラシの意味で、海洋生物がモチーフとなっている。

内装
車内に乗り込むとまず大きなセンターディスプレイが目に入る。
タッチパネル式になっておりナビ操作やエアコン操作もこれで行う。
操作性は良好で日常でスマホやタブレットを使っていれば全く問題ない。

シートは本革を採用。
ステアリングやダッシュボートにもステッチが施されており上質な仕上がり。

試乗開始
いよいよ運転。
走りだしは実にスムース。
途中、上り坂に突入。
アクセルを踏み込むとどんどん加速する。
こういった場面で変速ショックが無いのはトランスミッションを持たないEVのメリットの1つだ。
そして下り坂。
私は普段下りではエンジンブレーキを多用する。
それが使えないことに初め違和感があったが致命的なデメリットには感じなかった。
EVのデメリットといえば重量を指摘する声が多く聞かれる。
SEALの重量は2tを超えるが重さは感じない。
いい意味でどっしりとした重厚感のある走りだ。
路面のギャップでは初期の入力でややゴツゴツ感がある。

しかし車両の挙動がいつまでも残るような不快感は皆無。
2車線道路で軽くレーンチェンジをしてみた。
スッとノーズが入りすぐに姿勢は安定する。
フロア下にバッテリーを敷き詰めて重心を低下。
軽量素材を多用しマス(重量物)を中心化させたことが効いているのだろう。
ほどなくして試乗は終了。
店舗へ戻り、スタッフの方に色々話を聞くことができた。
新規参入の自動車メーカーと聞いたのですがクルマの出来きの良さに驚きました。
BYDは元々バッテリーメーカー。自動車製造の事業には世界各国からエンジニアが集まっています。特にヨーロッパ出身の技術者が多い。欧州規格を満たすことを前提にクルマ作りをしています。
なるほど、内装や走りの質感が欧州車に近いのはその影響もあるようだ。
車検やメンテナンスはどうすればよいですか?見たところ、こちらの店舗に設備は無いようですが?
整備工場を別に設けてあります。お店にクルマを直接持ち込んで頂ければOKです。
国産ディーラーと同じ感覚でよいとのこと。
サンルーフは標準装備なのですか?
そうです。現状BYDのクルマにオプション設定は存在しません。ユーザーが選べるのはボディカラーのみです。
諸元表と睨めっこする必要はない。人によってはありがたい要素だ。
BYDはこれから車種展開を拡張していきます。店舗数も増やす計画なので、もっと身近になっていきますよ。
カスタムされたSEALを街中で見る日も近い!?(引用:VAGFORGED)


この記事を書いている2024年10月時点でのSEAL販売価格は1000台限定。
今後は価格変更を予定しているとのこと。
国や自治体から受けられる補助金も期限があるため注意が必要だ。
まとめ
BYD SEALは「次に乗るクルマとして検討の余地あり」
ディーラー車試乗での成果物は以下の2つ。
①クルマの完成度が高いことが分かった。
②EVのある生活がイメージできた。毎日30km程度の使用であれば、週1回の充電で済む。
BYD SEAL(シール)
駆動方式 後輪駆動
全⾧/全幅/全高/ホイールベース (mm) 4,800×1,875×1,460×2,920
⾞両重量(kg) 2,100
一充電走行距離(km) 640
メーカー希望小売価格(税込) ¥5,280,000
↓シェアして頂けると、ブログ更新の励みになります!
コメント