リメイク版ロマサガ2が楽しすぎる毎日。
日々、家事と育児の隙間時間にコツコツと攻略中だ。
さて今回はサイフリートを討伐しカンバーランドを制圧したところまで。
パーティ編成
前回、北ロンギット地方を制圧したところで年代ジャンプ。
次の皇帝はマゼラン。
武装商船団から抜擢された海の漢。
パーティメンバーは下画像の通り。

多様性の時代。
帝国の人選もずいぶん様変わりした。
武装商船団を皇帝にするとラピッドストリームという陣形が獲得できる。
盾発動率が低下するが必ず先制できる特徴をもつ。
武装商船団の加入はこのためにあったといっても過言ではない。
ダグラス~長城の穴
新皇帝でまず向かうのはカンバーランドのダグラス。
ハロルド王の謁見を無視していたら国が滅亡していた。
今、実権を握っているのはサイフリートなる輩。
レジスタンスがフォーファーという街で活動しているとの情報を得たため訪れることにした。
レジスタンスのリーダーの名はソフィア。ハロルドの娘だ。
レジスタンスによると国の南方にある長城の穴からモンスターが押し寄せている。
この穴を防いで欲しいと依頼される。
現地に赴き、進んでいくとボスのデューンウォームと交戦。

ここでラピッドストリームの真価が発揮することになる。
このボスはスタンが有効。
ラピッドストリームは必ず先行が取れる陣形であるためスタン状態を維持して完封。
リメイク版でもその強さは健在だ。
ダグラス宮殿
レジスタンスのリーダーに穴のモンスターを排除した報告をする。
するとレジスタンス達が敵を引きつける間にダグラスの宮殿に忍び込み、ハロルド王の末っ子トーマを救ってほしいとのこと。
宮殿へ向かう一行。
侵入を試みるが、門番モンスターが配置されていた。
敵の名はスプリガン。

強力な物理攻撃をしてくるパワーファイターだ。
しかし案ずることは無い。
こいつにもスタンが有効。
陣形効果の先制スタン戦法で圧勝である。
宮殿に突入するとトーマはすでにこの世にはおらず霊体となっていた。
皇帝が駆けつけてくれたことに感謝を述べると、悪霊となって彷徨っているトーマの兄ゲオルグを説得するという。
ゲオルグの悪霊がいるネラック城。
トーマとともに成仏するゲオルグ。
去り際にサイフリートの居場所を告げるゲオルグ。
ところで、ハロルド王が謁見を求めてきたのは先代の皇帝のとき。
それから年代ジャンプで80年くらいたっているので、ソフィアって何歳なん?という疑問は無粋というもの。
サイフリートの砦
サイフリートの砦を粛々と進みボス戦。
まずは周囲のザコから排除していく。
ダグラス剣兵にはスタン、マヒが有効。
一方、キラーマシンは状態異常耐性がある。
今回一番苦戦したのはこいつかもしれない。
キラーマシンの弱点は両手大剣、小剣、斧、光属性。
剣技の空圧波も効くのでHP割合ダメージを与えられる。

サイフリートにもスタンは有効。
回復を怠らず立ち回ればそれほど苦戦はしなかった。
剣や炎といった弱点を攻め討伐成功。
サイフリート討伐の旨をソフィアに告げる。
今後はホーリーオーダーも帝国に協力するとのこと。
今回のプレイではラピストの有効性を再確認できた。
特に先制からのスタン、マヒ付与は確定では無いが圧倒的強さをほこる。
次回はホーリーオーダー(女)を皇帝にしたところから開始する。
以上、【リベサガ】プレイ記④ サイフリート討伐まで という内容でした。
↓シェアして頂けると、ブログ更新の励みになります。
コメント