ロマサガ2リメイクが面白すぎて睡眠不足が続いている。
寝食を忘れ没頭できる何かがあるのはいいことだ。
さて前回カンバーランドをサイフリートの支配から解放し帝国の領土とした。
↓前回の記事はコチラ

今回は七英雄の一人ダンターグ撃破までについて。
パーティ編成①
次の皇帝はホーリーオーダーのモニカ。
パーティメンバーは宮廷魔導士(女)、格闘家、帝国重装歩兵、フリーファイター(男)。

ロマサガ2界のアイドル二人を屈強な漢たちがガードする。
この陣形を「推しと肉壁」(ホーリーウォール)と名付けるぜ。

ギャロン討伐、北ロンギット奪還
武装商船団が反乱を起こしたという情報が入ったためモーベルムへ。
提督によるとギャロンという人物に商船団を乗っ取られたとのこと。
ギャロンのバックには七英雄の一人スービエがついていてうかつに手を出せないでいる。
迷路水路を抜けてボス戦。
ギャロン+武装商船団4体。

敵はラピッドストリームの陣形を組んでおり必ず先制してくるのが厄介だ。
攻略のポイントはミサイルガード。
敵がよく使ってくるトマホーク、つむじ風をこれで無効化できる。
なおミサイルガードをかけた味方にエアスクリーンを使うと効果は上書きされるので注意。
お供の武装商船団は暗闇が有効。
先述のミサイルガードと組み合わせれば高確率で攻撃を回避できる。
お供4体を先に倒したら残りはギャロン。

ミサイルガードを維持し弱点をついて攻撃していく。
サイゴ族の村 交易ルート奪回
北ロンギット問題が解決したら一路南へ。
ルドン高原を抜けてナゼール地方へ向かう。
サイゴ族の村に到着し村長の話を聞く。
東にある街「トバ」との交易で生計をたてているが、その交易ルートにモンスターが住み着いたせいで困っている。
これを奪回してほしいと依頼される。

東のダンジョンを進んでいくと最深部にいたのはダンターグ。
あれ?ここで出てくるんだっけ!?

なんの戦略もたてていないパーティで勝てるほど甘い敵ではない。
全滅。
やり直しかと思いきや「弱者に用はない。去れ」と見逃してくれた。
やつの戦い方と弱点は分かったのでこの成果は大きいと言えよう。

ムーの越冬地
気を取り直し次はムーの越冬地に向かう。
サイゴ族の話を聞く。
そろそろ南へ向かう時期なのだが道中にモンスターが住み着いたせいで移動できない。
このモンスターを排除してほしいと依頼される。

南のダンジョン。
ここでのボスはホーンリザード3体。
物理攻撃が強力だが眠りが効く。
眠り状態にしたら1体づつ倒していく。

南のダンジョンを攻略したらサイゴ族が加入する。
その後、年代ジャンプ。
ところでリメイク版では技欄に空きがなくても技や見切りが閃き可能。
戦闘が終了するとどの技を封印するか選択できる。
これはありがたい仕様だ。

パーティ編成②
新皇帝は体格自慢のサイゴ族。

棍棒技と体術に適正があるパワーファイターだ。
半裸姿でヒールのサンダルを履く。

帝国の未来は彼に託された。
鉱山の異変
宝石鉱山で鉱夫が倒れる事件が発生。
帝国の収入が減ってしまった。
調査すべく、鉱山内部を詮索する。
どうやら鉱山で発見された魔石が鉱夫たちの生命力を奪っていた模様。
ボスの腐竜は眠りが有効。
眠りはダメージを与えると解除されるがそれまでのターンは行動不能にできる。
行動順が遅いキャラに眠り付与の技を使わせれば再度眠りにできるので使い方しだいでかなり有利になる。

ダンターグ撃破
再びサイゴ族の村を訪れるとまた村長が困っていた。
子供と子ムーが迷子になってしまったらしい。
探しに行きたいが村長たちは間もなく越冬地を離れて南に移動しなくてはならない。
落胆する村長に代わり探索を請け負うことにした。
ダンジョン名は子供と子ムー。
ロマサガではこういったストレートなネーミングのダンジョンがたびたび登場する。
あぁ、ロマサガやっているなー
ここでは子ムーの鳴き声のする穴を進んでいく。
最深部で再びダンターグと遭遇。
↓無視すると怒られる。

ダンターグ戦。
陣形はムーフェンスを採用。
地裂撃の見切りがあればセットしておく。
敵の攻撃は物理攻撃だけなので、骨砕きも有効だ。
ダンターグは開幕のターンで「ぶちかまし」を使ってくる。
回復とバフのエアスクリーンを味方にかけて攻撃に転じる。
使った弱点攻撃は槍、体術、風。
特に風属性は土地相の相殺にも有効だ。
ダンターグは初期HPを削り切ると形態を変えてHPが半分回復した状態から第2ラウンドに突入する。
力を溜めて一定ターン経過後に高火力の「超ぶちかまし」を使ってくる。
このとき攻撃ターゲットに左足が追加される。
本体に攻撃を集中し超ぶちかましを使ってくる前に撃破を狙う。
今回は全員が倒れてると全滅になるので注意。
子供と子ムーを救出し、村へ戻ると本イベントは完了。
なかなか心温まるストーリーだ。

ボスにも眠りやスタンといった状態異常が効く場合があるが、さすがに七英雄には通用しない。
ただしエアスクリーンなどのバフ技や骨砕きといったデバフ技は確定で効果がある。
今後激化する戦いに備えパーティ編成の際は意識していきたい。
以上、【リベサガ】プレイ記⑤ ダンターグ撃破までという内容でした。
次回はステップ~ボクオーン地上戦艦攻略について投稿予定。
↓シェアして頂けると、ブログ更新の励みになります!
コメント