【A~Zで始まるカーメーカー】アルファベット26文字すべて存在するのか?(前編)

クルマ

とある土曜の昼下がり。

あばれる我が子の寝かしつけを終え一息つこうとするとき、ふとPCのキーボードが視界に入った。

そこにはちりばめられた26文字のアルファベット。


そして私は思った。

アルファベットから始まる自動車メーカーは26文字全て存在するのだろうか?と。

早速思い浮かべてみる。

A=Alfaromeo、B=BMW、C=CHEVROLET、D=DODGE、E=…E!?

何ということだ。

クルマ好きを自称するくせにに5文字目で早くも行き詰ってしまった。

これはイカンということで急遽調査することにした。

結論

A~Zまで全て存在した。

事前に今回のレギュレーションについて触れておく。

・4輪乗用車を量産している(もしくは量産していた)メーカーとする

・販売チャンネルは除外。(Eunos、Netz、Vernoなど)

複数存在する場合は、筆者の独断と偏見で代表的なものを記載した。

下記表がまとめ。

ハイライトしてあるのは私が思いつかず調べたメーカーである。

AAlfaromeoNNissan
BBMWOOpel
CChevroletPPorsche
DDodgeQQvale
EEdranRRenault
FFerrariSSuzuki
GGMCTToyota
HHondaUUnic
IIsuzuVVolkswagen
JJaguarWW Motors
KKoenigseggXXpeng
LLotusYYulon
MMazdaZZenoscars

一覧にしただけではつまらないので、どのようなメーカーなのか見ていこう。

Edran

ベルギーの少数生産のスポーツカーメーカーである。

創業者のアンドレ・ハンジュールはある日、銀色に輝く1台のフェラーリと遭遇する。

一瞬でその魅力に囚われた彼はカーデザインの世界に情熱をささげることになる。

そして1984年、エドラン・カーズを設立。

1994年に最初のモデルである「Edran・SpyderMkⅠ」を発表した。

そして今、820馬力のスーパースポーツ「ENIGMA」の生産開始に向けプロジェクトが進行中とのこと。

気になる方はぜひ公式HPもチェックしてほしい。

Edran – Home

画像引用:公式HP

Qvale

2000年にアメリカ人の「ブルース・クヴァーレ」が設立したイタリアのカーメーカー。

このメーカーが作った車種はたった1台。生産台数はわずか284台であった。

そのクルマは「Qvale Mangusta」またの名を「De Tomaso Biguà」

そう、あの「De Tomaso Mangusta」、そして「De Tomaso Pantera」の系譜をもつのだ。

当時のモータージャーナリストやテストドライバーからの評価は良好であったが、いくつかの品質懸念や個性的なスタイリングが逆に仇となり販売は苦戦。

2003年、イギリスのMG Roverグループへ売却。

残念ながら、ブランドとしては消滅している。

画像引用:Wikipedia

UNIC

1905年にジョルジュ・リシャールによって設立されたフランスのメーカー。

代表的な車種としてType A1 10CV・Type A2 12CV・Type B1 14CVをリリースするが、1937年に閉鎖。

現在、ブランドは存在していない。

画像引用 https://museudocaramulo.pt/en/colecoes/unic-type-a1-2/

当初は一挙に紹介するつもりだったが、誠に勝手ながら筆者の都合により2部構成とさせて頂くこととした。

以上で前編を終了するがいかがだっただろうか。

後編もご覧い頂ければ幸いだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました