【体験版をプレイ】ロマサガ2リメイクは買いか?

Sa・Ga

みなさん、こんにちは。「ぞっぱ」です。

今回は、ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン=ロマサガ2リメイクは買いか?という内容です。

先日、switchの体験版をプレイしましたので、レビューとともにお伝えします。

結論

買い!予約済み。

ゲームについて

原作となるロマンシングサガ2は1993年にスーパーファミコン用ソフトとしてスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売された作品。

プレイヤーがストーリーを自由に選択できるフリーシナリオシステムや戦闘中に閃くことにより取得する技など斬新で奥深いゲーム性は今も多くのファンに愛されています。(画像は公式HPより引用)

ロマンシング サ・ガ2 | SQUARE ENIX

そんな名作をリメイクするのは株式会社Xeen。

同社は聖剣伝説3のリメイクを手掛け一躍評判となりました。

私も聖剣3リメイクはやり込みましたねぇ。

フルボイス+3Dで今風のデザインに一新されているのですが、原作を丁寧にリメイクしているという点において良い作品だったと思います。

画像は公式HPから引用

聖剣伝説3 TRIALS of MANA | SQUARE ENIX

購入理由

原作SFC版の世界観、キャラクター、BGMすべて活きたまま、リメイクされている。

この記事を書いている時点で良作の評価を受けていたのを知っていたので「年末くらいに買おうかなぁ~」くらいで思っていたのですが、いやー面白い。

どうしようか迷っている方、是非体験版をプレイすることをおススメします。

今回のリメイクはシステム周りも全体的に手が入っているのですがやりすぎ感がないところが秀逸。

特にBGM!イトケンサウンドは健在。

そうそう、これこれ!

戦闘はターンが回ってきたキャラが行動する形式。

この辺はオクトパストラベラーに近いかな。

弱点を突くとオーバードライブゲージが溜まり、強力な連携が使える。

狙って連携できるのは良いが、偶然連携して強敵撃破!という運要素は少し減ったか?(まぁ、連携は原作にはないシステムですしね)

ちなみに私はロマサガシリーズが大好き。

ミンサガリマスターの極サルーインも撃退しましたよ!ワハハハハッ!

↓関連記事はこちら

【ミンサガ】これで倒せた!極サルーイン攻略法
対策をしっかりすれば、そこまで分の悪い勝負ではない。ただし、運要素はかなりある。第1形態…短期決戦でサルーインに「ディフレクト」されない技を使う。第2形態…「リヴァイヴァ」を切らさない。柱折りに傾注。装備は耐性効果のあるもので固める。

まとめ

ロマサガ2リメイクは買い。

ここが〇…世界観、キャラクター、BGMを上手く活かしたリメイク。

特に私のようなオジさん世代は懐かしさを感じる。

ここが気になる…意外とコミカルな描写があるロマサガ2。

美形揃いのキャラクターがどこまで演じることができるか、製品版で確認したい。

ジェラールの「はい、はい。」はなかなかよかった(笑

追記:switch版はPS5やsteamに比べロード時間の長さが指摘されています。

街からダンジョンへのロケーション切り替えにかかるロード時間はswitch版で約20秒。

一方PS5、steamは約5秒。

私はswitch版でプレイしましたが確かにちょっと長いな…と感じました。

どのハードでプレイしようか考えている方はこの辺りもチェックするとよいでしょう。

以上、ロマサガ2リメイクは買いか?という内容でした。

↓シェアして頂けると、ブログ更新の励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました