指示をください、言われた通りにやりますからw
こういったスタンスの人に仕事を頼むと、言った通りのアウトプットは大体出てこない。
感覚では60%の完成度であればいいほうだ。
まず納期直前まで着手すらしていないことが多い。
そして完成度について指摘すると「依頼が分かり難かった」と言う。
言われたことだけやる人と言われたこと以上のことをやる人のクオリティの違い。
希望以上のアウトプットを出す
以前ザ・カハラ ホテル&リゾート横浜というホテルに宿泊をした。
私にとっては足がつりそうなくらい背伸びをしたホテルだ。
上質なホテルの滞在経験で人生観が変わった、と言う人もいる。
その意味が十分うなずけるほど心地よい時間を過ごさせてもらった。
特にホテルスタッフの対応が素晴らしく、とても印象に残っている。

今回は大人2名、子供1名で予約をした。
部屋のベッドはキングサイズなので夜は「川」の字になって眠る予定だった。
しかし子供は寝相が悪く、気がづくと「1 – 1」や「-11」の形になっていることもある。
まだオムツも取れていない乳幼児なのでベッドから落ちると大変だ。
そこで落下防止用のベッドガードを用意してもらえないかをホテル側に尋ねた。

すると、
「かしこまりました。ご用意致します。」
快諾してくれた。
さらに
ホテル「もしよろしければ、オムツ専用のゴミ箱もご用意できますがいかがなさいますか?」
私「!」
予約時に子供であることは伝えたが具体的な月齢は言っていない。
多分ホテル側は以下のような推察をしたんだと思う。
“ベッドガードが必要ということは落下を気にしている。”
“きっとまだ幼いんだろう。”
“ということはまだオムツが取れていないのかもしれない。”
“そうなると次のセリフは「オムツ専用のゴミ箱を用意してもらえますか?」だ。”
といった具合。

また、妻は諸事情があってカフェインと生ものを控えている。
ウェルカムドリンクで用意されているコーヒーをカフェインレスに変更可能かを尋ねると
「かしこまりました。ご用意致します。」
快諾してくれた。
さらに(2回目)
ホテル「朝食メニューで何か変更のご希望はございますか?野菜やお魚は新鮮なものをお出ししていますが、加熱調理が必要でしたら対応致します。」
私「!!」
こちらが伝えたいことを全て先読みして提案してくれる。
ニュータイプかいな。

そんな感じで1を言えば2、3もしくはそれ以上の提案を返してくれる。
とても心地がよいし、非常に気を効かせてくれると感心した。
ほぼオーダーメイドな朝食
下の画像は妻のためにカスタムしてくれた朝食。
ハワイアンブレックファースト(生ものを使用しないver.)

オムレツは本来であればトロトロクリーミーなのだがしっかり加熱調理済み。
サラダは蒸し野菜に変更されておりバーニャカウダソース添え。

とても鮮度の良い食材を熟練のシェフが丁寧に作っている品だ。
料理の詳細はまた別の記事で触れる予定なので今回は割愛。
ちなみにお値段は1人6,957円(税サ込)
ここまでしてくれるんだ
高い金を出しているんだから当然。
という考えもあるかもしれない。
しかしそんなことを忘れるくらい、ホテル側の対応の良さに心から感動した。
でも多分金じゃないと思うんだ。

普段から相手を思いやる姿勢や心構えが出来ていて、他のお客さんも皆それを求めてやってくる。
言われたことだけやるんじゃなくて、相手が望むものを心を込めて提供する。
自分もこうなりたいと思ったしだいです。
コメント