クルマ

クルマ

【メガーヌ メンテナンス】失敗しないタッチアップ塗装のやり方

失敗しない!タッチアップ塗装のやり方!適切な道具とやり方で、丁寧にやれば失敗しない。2mくらい離れて見て、言われなければ気づかないくらいの仕上がりにはなる。・風の強い日、湿気の多い日は避ける。・脱脂は必ずやる・一度に厚塗りせず、3回くらいに分けて塗る。
クルマ

40歳を過ぎた今だから刺さる 「湾岸ミッドナイト」の名セリフ 7選

―本ページはプロモーションが含まれています―「マンガばかり読んでないで勉強しなさい!」個性や多様性が尊重される令和においても同じことを言われているのかは知らないが、私のような昭和末期世代はマンガ=悪という学校教育を受けて育ってきた。やっては...
クルマ

実体験!雨の日の写真撮影 テーマは秋雨とクルマ。みなとみらい編

今回は雨の日にクルマの写真を撮ってきたので記事にしました。雨の日ならではの良さもあるが、基本的には写真撮影は晴れの日がよい。出かける日がいつも晴れとは限らないので、こういうときにスキルを磨いておくのもよいかと思いました。(苦
クルマ

コルベットC6はここに気をつけろ!実体験トラブル7選!

今回はコルベットC6にまつわるトラブル7選です。出来れば遭遇したくはないですが、国内ではタマ数が少ないコルベット。販売店などでもよく分からないマイナートラブルもあります。私の実体験を元に7つ紹介します。
クルマ

お手軽!メガーヌのキャビンフィルター交換をDIY

今回はメガーヌのキャビンフィルターを交換しましたので整備記録とインプレッションの話です。体感レベルでは全く変化はありませんでしたが重作業ではなく、落ち着いてやれば難易度は高くないので、DIYでやってみるのものではないでしょうか。
クルマ

7分あればできる!メガーヌのワイパー交換をDIY

メガーヌのワイパーを交換しましたので整備記録とインプレッションの話です。フロント側、機能面では問題ないが、ビビり音がルノー純正より大きい。リア側、水滴を拭き取るということに関しては全く問題なし。ビビり音も運転席に座っている限りでは気にならない。
クルマ

OSS(自動車保有関係手続のワンストップサービス)を使ってみた。手順と注意点について。

紙の車庫証明を必要書類として運輸支局へ提出する場合、従来の紙方式での申請と手間はそれほど変わりませんでした。むしろ、慣れている人なら紙の方が早いかも。住所変更という内容であれば、車庫証明申請も含めて電子申請を行い、郵送で受け取る。OSSを使う場合、これが最適解なのだと思います。
クルマ

新社会人を応援!200万で買えるMTスポ車5選!

今や自動車業界はEV&自動運転化などがホットな話題となっていますが、やはりMTのスポーツカーを乗りたい!という方に向けて記事にしてみました。価格、スポーツ性、実用性の3点に注目し5段階評価しました。数字が大きいほど高評価となります。
クルマ

TOKYO戦 開幕直前!フォーミュラEの見どころ3選

初心者向けの内容となりますが、これを機に見てみようかな。というそこのアナタ。いっしょに楽しみましょう!あくまで個人的な意見になりますが、フォーミュラEはF1とは全くことなるモータースポーツとして観戦した方がより楽しめると思う。
クルマ

2時間で周れる!クルマ撮影スポット3選!(横浜編)

横浜の「みなとみらい」を中心にクルマ映えする写真撮影スポットを3か所紹介します。すべて観光エリアの近くなので、遊びついでに愛車の記念撮影をするのもおススメです!各スポット間は約10分以内の距離なので、1か所15分~20分くらいで撮影をすれば、約2時間で周れます。