日常生活【日々の生活で考えること】人生のT・A・Rサイクル 考え(Think)が変わって、行動(Action)が変わって、結果(Result)が変わる。 とあるブロガーさんの受け売りになってしまうがとても心に響いた言葉。 目から鱗とはこういうことを言うのだろう。 自分の解釈も含めて共有したく今回記事... 2025.05.10日常生活
日常生活【日々の生活で考えること】どれだけよいインプットを増やせるか 我が子は1歳8ヶ月になった。 機嫌の良いときは「あー」とか「うー」とか声を発するが単語をまだ話すことはない。 アンパンマンが好きで指を指して何か言おうとしている様子はあるが、言葉は出てこない。 保育士さんから言葉に関しては少し遅い子なのかも... 2025.05.03日常生活
日常生活【月記】2025年4月の振り返り 4月は街のいたる所で草花たちが一斉に花を咲かせ始める。 20代、30代の頃は全然気にしていなかったことだ。 しかしここ数年は意識して観る機会が多くなり心を癒してもらっている。 四季折々の移り変わりを感じることができるようになったのだろう。 ... 2025.05.02日常生活
日常生活【日々の生活で考えること】子供のイヤイヤ期について ―本ページはプロモーションが含まれています― 幼児のイヤイヤ期は生後6ヶ月~1歳半頃に始まるという。 私の子供は1歳7ヶ月。 どうやらそのときが来たようだ。 突然スイッチが入り、不動明王のごとく何事も受け付けなくなる。 西へ東へ走りまわり、... 2025.04.26日常生活
日常生活【日々の生活で考えること】ストレスを溜めないマインドセット ―本ページはプロモーションが含まれています― ストレス社会 私が社会人になった20年以上前には既に言われていた。 たしか学生時代、更にその前から言われていた気がするのでかれこれ30年以上はずっとストレス社会が続いている。 いつまで続くんだス... 2025.04.19日常生活
日常生活【月記】2025年3月の振り返り 3月は旅立ちの季節。 そしてまた花粉が飛び交う季節でもある。 10代、20代の頃は花粉症とは無縁だったのだがここ数年は症状に悩まされている。 RPGでモンスターが放つ花粉攻撃。 暗闇や毒、混乱といった状態異常の辛さがよく分かるようになった。... 2025.04.02日常生活
日常生活【カラダは資本】失って気づく日々のありがたみ ―本ページはプロモーションが含まれています― 先日体調を崩してしまった。 喉の痛みと咳、鼻水とよくある風邪の症状だった。 しかし今回は非常にタチが悪かった。 内科で処方してもらった薬をのみ、水分を多くとり、安静にしていても全くよくならない。... 2025.03.19日常生活
日常生活【月記】2025年2月の振り返り 2月ってなんだか儚い。最近そう思うようになった。以前は少し短いだけの月くらいにしか思っていなかったのに。去り行く冬の美しさとやがて訪れる春の朗らかさを感じることができるようになったのだろう。 2025.02.28日常生活
日常生活【月記】2025年1月の振り返り まだまだ寒い日が続きますが2025年の1月も終わりです。歳を取るにつれて月日が経つのが早く感じます。一般相対性理論の"重力は空間と時間を歪める"はホントのようです。 2025.01.31日常生活