日常生活

日常生活

【カラダは資本】失って気づく日々のありがたみ

―本ページはプロモーションが含まれています―先日体調を崩してしまった。喉の痛みと咳、鼻水とよくある風邪の症状だった。しかし今回は非常にタチが悪かった。内科で処方してもらった薬をのみ、水分を多くとり、安静にしていても全くよくならない。2日ほど...
日常生活

【月記】2025年2月の振り返り

2月ってなんだか儚い。最近そう思うようになった。以前は少し短いだけの月くらいにしか思っていなかったのに。去り行く冬の美しさとやがて訪れる春の朗らかさを感じることができるようになったのだろう。
日常生活

【昨日見た夢をありのまま話す】実写版アンパンマン

!注意!非常にしょうもない記事なのでよほど好奇心旺盛な方以外は読むことをおすすめしません。
日常生活

【月記】2025年1月の振り返り

まだまだ寒い日が続きますが2025年の1月も終わりです。歳を取るにつれて月日が経つのが早く感じます。一般相対性理論の"重力は空間と時間を歪める"はホントのようです。
日常生活

【あなたと共有したい】2025年のマインドセット

1月も半分が過ぎました。今さらなのですが皆さんは2025年の抱負というか目標のようなものはありますか?私は1つあります。それは「他人と比較しない」ことです。他人は他人、自分は自分。
日常生活

【月記】2024年12月の振り返り

2024年も過ぎようとしています。新年を迎えるにあたり12月の振り返りを記事にしました。今月のトピックス①HSPカウンセラー宇賀神(うがじん)氏との出会い。②GoogleAdsenseの審査合格
日常生活

Googleアドセンス審査合格の為にやったこと5つ

今回は審査を通る為に私が取り組んだことをまとめた記事となっております。結果を保証するものではありませんが一つの参考となれば幸いです。①記事数を増やす②記事の質を高める③サイトの環境を整える④YMYLジャンルは避ける⑤記事数を減らす
日常生活

【突然のピンチ】ニンテンドーswitchに訪れたトラブル

どちらもLCD(液晶ディスプレイ)に関係するコネクタで、今回は1枚目画像の白いロッキングフラップが折損しケーブルを保持できない状態になっていました。更に2枚目画像のリボンケーブルが切れかかっているという状況でした。
日常生活

【月記】2024年11月の振り返り

11月の振り返りとしてこの記事を書きました。注意:自身に向けて書きました。この記事を読んでも何も学びは無いかもしれません。それでも了承頂ける方はお進みください。
日常生活

【こどもちゃれんじbaby】オススメする3つの理由

こどもちゃれんじbabyをおススメする理由は3つ。①絵本、おもちゃ選びに迷わなくていい②子供の成長に合わせた絵本、おもちゃを届けてくれる③トータルコストでみると安い。この記事が私と同じく育児に奮闘している方々の参考になればと思います。