クルマ【港区 南青山】MAZDA TRANS AOYAMA 訪問記 東京都港区南青山。 日本屈指のオシャレ街でありハイセンスな建物が立ち並ぶ。 その一角に2025年2月、新しいカフェがオープンした。 MAZDA TRANS AOYAMA 私は月に一度都内を訪れる。 3月某日、所用の時間まで余裕があったため店... 2025.03.14クルマ
Sa・Ga【沼へ招待しよう】サガ エメラルドビヨンド プレイレビュー スルメゲーと呼ばれるゲームが存在するが本作もその部類になる。ただしプレイヤーの歯がもっていかれるくらいに最初はガチガチに硬く、味が薄い。でも噛んでいるうちにどんどん味が出てくる。そして味をしってしまうともう抜け出せなくなる中毒性をもっている。 2025.03.08Sa・Ga
クルマ【メガーヌ メンテナンス】フランス車にアメリカのバッテリーを搭載する 今回は愛車メガーヌRSのバッテリー交換について。「Engine failure hazard」に加えて警告灯がいろいろ点いた。エンジンを再始動させると治る。更にデイライトの右側が点灯せず、ヘッドライトをオンにすると高速点滅する。 2025.03.07クルマ
クルマ【どちらが欲しい?】いつか無くなる物orずっと心に残るモノ 何かを好きであるということは自分だけのものだ。違法ものでない限り胸を張って誇りに思っていい。買える/買えないと好きであることは別。買えないからあきらめる→興味がなくなる→好きでなくなるこれでは人生を損している。好きの数だけ人生は豊かになる。 2025.03.03クルマ
日常生活【月記】2025年2月の振り返り 2月ってなんだか儚い。最近そう思うようになった。以前は少し短いだけの月くらいにしか思っていなかったのに。去り行く冬の美しさとやがて訪れる春の朗らかさを感じることができるようになったのだろう。 2025.02.28日常生活
クルマ【書籍紹介】福野礼一郎 スポーツカー論 ポルシェ911編 やっぱりポルシェ911は絶対神なのだ。いや、「だった」この本を読むまでは...本書では世界各国の名だたるスポーツカーについて著者独自の理論が展開される。その中でも特に印象に残ったポルシェ911編について紹介したいと思う。 2025.02.24クルマ
グルメ【横浜 どんとこい家】早起きは三文以上の価値 この店を応援したい。この人のラーメンが食べたい。そう思えることは稀だ。そんな店に巡り会えたこと、そしていつも美味しい一杯を作ってくださる店の方々には感謝が尽きない。気になった方はぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。 2025.02.21グルメ
クルマ【知らなくたって困らないこと】クルマのコイルスプリングについて 世の中には知らなくても別に困らない情報で溢れている。・海外のおバカ映像・芸能人のスキャンダル・カップ焼きそばを美味しく作る裏ワザetc...今回は【知らなくたって困らないこと】クルマのコイルスプリングについてのお話です。 2025.02.17クルマ
グルメ【南青山 i2 cafe】都会のド真ん中で花と草木の小宇宙 接客と店の雰囲気が抜群にいい。平日の夕方前とかにのんびりコーヒーでも飲みながら本を読んで過ごしてみたいなぁ。休日はラインタイムの11時から行列ができる。モーニングタイムは9時くらいであれば並ばずに入れるのでオススメ。 2025.02.14グルメ