【横浜 ラーメン どんとこい家】優越感・達成感・満足感 全部のせ

グルメ

AM5:30

スマホのアラームより先に目が覚める。

歳を取ると朝が早くなるらしいが私もいよいよその領域に踏み込んでいるのかもしれない。

いやいや、この日は特別。

朝ラーをしようと決めていたからだ。

行く店はすでに決めてある。

足しげく通う店があるのだ。

前日の晩は酒を飲まない。

さらに脂っぽい食事を控えるなどして健康診断を受けるがごとく体調管理は万全。

いざ、朝ラー。

そこまでして行きたい

ラーメン どんとこい家

ここは朝4時からやっている。

24時間営業の店を除けば関東最速だろう。

身支度を整えクルマに乗り込み店へ向かう。

どんとこい家は国道16号沿いにある。

早朝でも交通量の多い道のため路駐は厳禁だ。

私個人としては店と客は共存関係であると思っている。

「オレが好きだから来てやっている」

これではダメだ。

その店が好きなのであれば店や他のお客さんに対しても配慮をすべきというのが私の考え。

近隣の和田町商店街にあるコインパーキングに駐車する。

人通りの少ない早朝の商店街を国道16号方面へ向かい約4分で店に到着。

意外とすぐ入れる

私はいつも平日の朝6時半~7時くらいに訪問している。

ちょうど客が入れ替わる時間帯なのか、あまり待たずに入れることが多い。

この日は行列こそできていなかったが店内は朝から満席。

席が空くまで外で待つことに。

しばらくすると店員さんがオーダーを聞きに来た。

今日の気分は朝飯セット+ねぎMIXのトッピング。

この店はとにかく回転が速い。

レースカー用エンジンさながらだ。

すぐに先客が退店。入れ替わりで店に入る。

水はセルフサービス。

入って左奥にサーバーがある。

以前はウォーターポットが卓上に置かれていたが変更された。

日々改善アップデートを行う貪欲な姿勢には感服する。

店の雰囲気

店内にはいつもFMラジオが流れている。

私は人の声にストレスを感じやすい気質なのでラジオはあまり聞かない。

ただし店内の雰囲気とマッチしていれば話は別。

もしこの店でクラシックが流れていたらズッコケるだろう。

客層のほとんどは男性。

出勤前の会社員や職人さんが多い印象だ。

力強く、そしてやさしい

席についてほどなくラーメン到着。

朝飯セットはAM8:00までの限定メニュー

半ラーメンと肉のせライスのセットだ。(画像はねぎMIXトッピング)

ここのラーメンは家系と呼ばれるとんこつ醤油。

コクのある濃いめの味付けだがもたれない。

40代のへたり気味の胃袋にもやさしく入ってくる。

クルマでいったらストレートも速いがコーナリングも鋭い。

そしてコスパもよいと皆に求められる要素をすべてもっている。

更にどんとこい家はトッピングメニューも豊富だ。

常連客のニーズに応えていったらこうなったそう。

私のお気に入りは野菜MIXかねぎMIX。

麺が隠れるほどの量を乗せてくれる。

私がトッピングをする理由はもう1つ。

それは肉のせライスとの組み合わせ。

そのままでも十分チャーシューの旨味とねぎの清涼感を楽しめるのだが、野菜との相性が抜群によい。

朝からどんどんかき込める。

野菜嫌いな人には味玉トッピングがオススメ。

ライスの上にのせれば最強T・K・Gの完成だ。

朝、脳も体もキレイにリセットされた状態で一心に麺をすする。

早起きした優越感と達成感、満足感そしてちょっぴり背徳感を一度に味わえる。

こんな店はなかなか無い。

どんとこい家での朝ラー、おすすめでっせ。

店舗詳細

ラーメン どんとこい家

住所 〒240-0065 神奈川県横浜市保土ケ谷区和田1丁目11−25

TEL 045-341-8282

定休日 日曜、月曜(臨時休業はXでお知らせ)

どんとこい家【朝4時OPEN】(@don888koi)さん / X

営業時間 4:00〜13:30(ラストオーダー13:15)

あわせて読みたい

【横浜 どんとこい家】早起きは三文以上の価値
この店を応援したい。この人のラーメンが食べたい。そう思えることは稀だ。そんな店に巡り会えたこと、そしていつも美味しい一杯を作ってくださる店の方々には感謝が尽きない。気になった方はぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。
【横浜 保土ヶ谷区 どんとこい家】神スープと天使のチャーシューに舌鼓
ラーメンどんとこい家。朝ラー客をメインターゲットにしている為か、非常に食べやすい味付け。家系ならではのパンチはあるがしつこさやクセは感じない。力強さと優しさを感じるラーメンでした。気になる方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました