【月記】2025年3月の振り返り

日常生活

3月は旅立ちの季節。

そしてまた花粉が飛び交う季節でもある。

10代、20代の頃は花粉症とは無縁だったのだがここ数年は症状に悩まされている。

RPGでモンスターが放つ花粉攻撃。

暗闇や毒、混乱といった状態異常の辛さがよく分かるようになった。

A8フェスティバルに参加

3/8に渋谷ヒカリエで開催されたイベントに参加した。

アフィリエイター向けに企業側がサービスや商品を紹介し交流を深めるというものだ。

参加した感想としては

よくわからなかった…

もっというと私のレベルが低すぎてついていけなかったと言っていい。

無料で視聴できるセミナーにも参加したが、ROAS?POV?なんか専門用語が多くてよくわからない。

会場の最前列で座っている人達は頷きながら聞いていた。

きっとアフィリエイトでバリバリ稼いでいるんだろうなぁ…

まぁ自分は今のスタイルでもいいか。

美容とか脱毛とかよく分かんないしあまり興味もない。

引き続きクルマ、グルメ、Sagaの3本柱をメインとして書いていく。

子供の保育園

子供の入所が決まった。

2024年10月に申し込んだ1次募集の保育園はどこも満員で入れなかった。

2025年2月の2次募集で応募した園に入れることができた。

第1希望ではなく、家から少し距離のある小規模保育園だ。

見学のときの保育士さんたちの印象がよく、ここならいいかもと思っていたのでうれしい。

小規模保育園なので保育士さんと園児の距離間が近いなというのがよかった。

いっぱい遊んでたくさん友達つくれよ。

メガーヌのメンテナンス

いろんな警告灯がトッピングマシマシのように点灯し、ヘッドライトが高速点滅する件について

一先ずバッテリーを交換して約1ヶ月たった。

いまのところ症状は出ていない。

やっぱりバッテリーが弱くなっていたのか?

思えば警告灯がつくのは寒い日だ。

純正バッテリー、HiLIFEとラベルに書いてあるがLongLIFEではないようだ。

オイル交換をプロショップにお願いした。

イシカワエンジニアリングというVWやAudiを得意としているお店。

以前アイバッハスプリングの装着でお世話になった。

そのときの対応がすごく気に入ったのでオイル交換もお願いした。

やっぱり接客がすごくいい。

更にルノーディーラーより5000円くらい安い。

価格のことを言えばもっと安い店なんていくらでもあるんだろうけど安けりゃいいってものでもない。

車検もここでお願いしようと考えている。

ブログ更新

私のブログは週末にアクセスが増える傾向にあることが分かった。

そのため更新は金、土に変更した。

時間はいつもと変わらずお昼頃。

ターゲットにしている30代~40代のサラリーマンがお昼休みに見てもらえるようにしている。

それに加えて隔週で水曜日にも更新しようとしている。

話題は結構雑記ネタで日々の生活で考えることや育児といった内容が多い。

無理なく続けられる範囲で更新頻度も増やしていきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました